4597376

Softone オーディオ掲示板


[トップに戻る] [スレッド表示] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
電源off時のPC側の認識に関して 投稿者:Tomato 投稿日:2010/02/21(Sun) 14:40 No.1281

model6の購入を考えています。
ただ、少し気になることがあったのでお聞かせしていただければ幸いです。
というのはネットのレビューの中で、電源off時もUSBで接続されているデバイスとして認識されるという報告があったためです。個人的には電源off時はPC側で認識してほしくないと思っているもので現行機に関してもそのような仕様なのかというところが気になっています。


Re: 電源off時のPC側の認識に関して - ソフトン善本 2010/02/22(Mon) 08:47 No.1284

Tomato様、今日は。ソフトン善本です。

Model6は完全なセルフパワーですので、電源OFF時にはUSBインターフェイスも全く動作いたしません。
原理的に電源OFFでUSB-Audioデバイスとして認識される事はありません。
ただ、Model6の電源を入れ、USB-Audioデバイスとして認識された後、
Model6の電源を切った場合、切断のタイミングやPC側USB動作の繁忙、USBハブ等の仕様により
認識解除が遅れたり、認識が解除されず残る場合がございます。


Re: 電源off時のPC側の認識に関して - Tomato 2010/02/27(Sat) 00:49 No.1301

御返事ありがとうございました。
お金が出来たらダイナで買いたいと思います!


質問抵抗切替え式アッテネータについて 投稿者:浜 寛 投稿日:2010/02/16(Tue) 22:12 No.1256

善本様
1このアッテネータの4番ピンはケースのアースでしょうか。
2アッテネータBOXに使用例で「アッテネータ本体(軸受部)を接地・・」とは ケースのねじ止めでOKですか。それとも回転軸の接地も必要ですか。
P/S 30年ほど前、仕事でICLさんと付き合いがありました。小林、森さんによろしく!


Re: 質問抵抗切替え式アッテネータについて - ソフトン 善本 2010/02/17(Wed) 09:55 No.1259

浜 寛 様、今日は。ソフトン善本です。
お問い合わせありがとうございます。

1. 4番ピンはラウドネスコントロール回路用の端子で抵抗体の機械的中点から引き出されております。
通常は無接続(開放)にてご使用下さい。

2. シャーシと軸受け部の導通をとって下さい、
10mmの内歯菊座金を挟んで取り付けて頂ければ、歯が塗装を破りますのでシャーシと軸受けが導通されます。
シャーシが導体でない木製やプラスチック製の場合はリード線を共締めして回路アースと接続する必要があります。

宜しくお願い申し上げます。


インピーダンス 投稿者:ja4car 投稿日:2010/02/02(Tue) 13:41 No.1175

本日モデル6をお願いした広島の福田です。
所有しているほとんどのアンプが真空管タイプで入力トランスが入っています(600Ω)またLine上にも600Ωのアッテネーターもあります。記事を見ますと40Ωまたは1Kとなっていますが・・・
何か改造が必要でしょうか?


Re: インピーダンス - ソフトン善本 2010/02/02(Tue) 16:01 No.1176

福田様、今日は。ソフトン善本です。
Model6をご用命頂きありがとうございます。

Model6の出力端子は600Ωの負荷でも問題ありませんが、
通常の600Ωラインには平衡伝送が用いられています。
しかしながらModel6の出力は不平衡ですので、600Ω平衡入力の機器との接続はできません。
改良にはラインアンプ(ヘッドホンアンプ)を不平衡出力から平衡出力に変更する必要がありますが、
改良と言うより設計し直しとなり困難と思います。
Model6は不平衡出力の機器ですので、600Ω平衡入力の機器との接続には向きません。
ご注文の取消しをご下命頂きますようお願い申し上げます。


小型22接点抵抗切替え式アッテネータ 投稿者:kooky 投稿日:2010/01/23(Sat) 18:29 No.1119

SONYのプリメインアンプTA-F333EXに使われているALPS製のボリュームと互換性はあるでしょうか?


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータ - ソフトン 善本 2010/01/24(Sun) 11:58 No.1122

Kooky様、今日は。ソフトン善本です。
折角のお問い合わせではございますが、
弊社は他社様御製品の保守、改造に関しまして意見、判断を申し上げられる立場にございません。
TA-F333EXへの互換性に関しましてはSONY様にご判断頂きますようお願い申し上げます。


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータ - kooky 2010/01/25(Mon) 10:07 No.1127

とりあえず購入して試してみます。
別途購入申し込みメールを送信しましたので、よろしくお願いします。


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータ - ソフトン善本 2010/01/25(Mon) 11:29 No.1128

Kooky様、今日は。ソフトン善本です。
お役に立てるご回答が出来ず、誠に申し訳ございません。
ご購入を承らせて頂きます。
ありがとうございます。


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータ - kooky 2010/02/02(Tue) 13:34 No.1174

善本様
早速交換してみました。
多少の問題は残りましたが成功です。
心なしか、以前より良い音が鳴っているようです。


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータ - ソフトン善本 2010/02/02(Tue) 16:06 No.1177

Kooky様、今日は。ソフトン善本です。

ご交換のご成功おめでとうございます。

今後とも宜しくお願い申し上げます。


Model3のメカデッキ 投稿者:VAU1254 投稿日:2012/03/30(Fri) 18:55 No.4217

ソフトン善本様
御社のCDプレーヤ/CDトランスポートModel3のメカデッキ
VAU1254 CD-PRO2M moduleを予備として購入した場合、
部品代はいくらくらいとなるでしょうか?
もちろんModel3を購入したとしての条件で
宜しくご回答お願い致します。


Re: Model3のメカデッキ - ソフトン 善本 2012/03/31(Sat) 08:41 No.4221

VAU1254様、今日は。ソフトン善本です。

>御社のCDプレーヤ/CDトランスポートModel3のメカデッキ
>VAU1254 CD-PRO2M moduleを予備として購入した場合、
>部品代はいくらくらいとなるでしょうか?

38,000円(税別)でございます。

宜しくお願い申し上げます。


RC-20の使用方法について 投稿者:松苗 一夫 投稿日:2011/02/26(Sat) 01:44 No.2444

RC-20をプリアンプ出力(10k)として使用中ですが、メインアンプも入力トランス(10k)を使用します接続方法をお知らせください。
プリアンプを石アンプに接続した場合、無負荷での使用の場合が良い結果でした、よろしくお願いいたします。


Re: RC-20の使用方法について - ソフトン善本 2011/02/26(Sat) 09:40 No.2445

松苗 一夫 様、今日は。ソフトン善本です。

通常の接続と同じでRC-20の出力をメインアンプの入力トランスの入力巻線にご接続下さい。
トランス同士の共振又は相性により周波数特性に暴れが生じます場合は、
適度な値の抵抗器をメインアンプの入力巻線と並列にご接続下さい。

宜しくお願い申し上げます。


やめてください! 投稿者:オーディオ・ファン 投稿日:2009/11/15(Sun) 10:45 No.825

ここは、オーディオ掲示板です。関係のない投稿は、オーディオを愛する人に不愉快です。そういう投稿は、しかるべき所でしてください。


吉例2012新春OFF会 投稿者:ソフトン 善本 投稿日:2011/11/21(Mon) 15:29 No.3129

皆さん今日は。 善本です。
来春も恒例新春OFF会を2012年1月9日(祝)に開催いたします。
皆様の製作されたアンプ、スピーカ等の作品を持ちより、交友を深め、
楽しい新春OFF会を開催いたしたいと思います。

多数の皆様のご参加をお待ちいたしております。
下記お知らせページをご覧の上、メールにてお申し込み下さい。
http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2012meet.htm" target="_blank">http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2012meet.htm


Re: 吉例2012新春OFF会 - ソフトン 善本 2011/12/09(Fri) 16:54 No.3147

2012新春OFF会まで1ヵ月となりました。
現在、私も含め8名の方が作品を持ち込まれます。
各参加作品の概要は下記ページでご覧いただけます。
http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2012meet.htm" target="_blank">http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2012meet.htm

多数の皆様のご参加をお待ちいたしております。


ないものねだりしないこと 投稿者:McKEN爺 投稿日:2010/12/02(Thu) 23:15 No.2271

GEC(UK)などのKT88は、べらぼうな価格なら入手可能かもしれない。6L6GCやEL34のアメ球なども幸運ならば、手に入るかもしれない。しかし、リーゾナブルな価格では、中国・ロシア製などしかない。ないものねだりしないで、よくよくエージングすればよいでしょう。あとは「バランス接続」を試みることです。いい音しますよ。


Model 2に就いて 投稿者:MYM 投稿日:2012/02/10(Fri) 11:34 No.3795

Model 2を愛用している者です。
Model 2には6DJ8が使用されていますが、
他に使用出来る真空管を教えて下さい。


Re: Model 2に就いて - ソフトン 善本 2012/02/10(Fri) 11:54 No.3798

MYM様、今日は。ソフトン善本です。
Model2に使用できます真空管は6DJ8とその互換球です。
名称といたしましては
6DJ8 米国式名称
ECC88 欧州式名称
6922 軍用名称
となります。
宜しくお願い申し上げます。


処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD icon:MakiMaki -