4353955

Softone オーディオ掲示板


[トップに戻る] [スレッド表示] [ツリー表示] [トピック表示] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
磁気遮へい 投稿者:ひでちゃん 投稿日:2011/12/21(Wed) 19:04 No.3170

トランスの磁気遮へいに良い材料は、何ですか。
現在磁石にひつくステンレス板で実験してます。(ホームセンターで入手しやすかったため)
銅箔テープは、効果ありませんでした。
ヘッドホンアンプの販売予定はありますか。
ラインアンプや、メインアンプより難しい感じがします。


Re: 磁気遮へい - ソフトン 善本 2011/12/21(Wed) 19:29 No.3171

ひで 様、今日は。ソフトン 善本です。

磁気遮蔽には磁性体材料(磁石がくっ付く材料)が適します。
鋼板(鉄板)が入手性と加工性が良いと思います。
磁性体でない銅やアルミは効果がありません。

>ヘッドホンアンプの販売予定はありますか。
>ラインアンプや、メインアンプより難しい感じがします。

USB-DACと一緒になりましたModel6 USB-DAC & ヘッドホンアンプを
販売させて頂いております。
ヘッドホンアンプは雑音と耳に付きやすい音色を完璧に排除しなくてはならない点が大変だと感じます。


Re: 磁気遮へい - ひでちゃん 2011/12/21(Wed) 20:05 No.3172

貴社販売のRコアーの電源トランスと出力トランス(普通のタイプ)どれくらい離せば、ヘッドホンからぶんぶんは、出ませんか。ヘッドホンアンプの安いタイプがあると良いのですけどね。OPアンプで作ってみましたが、音が硬い感じでした。


Re: 磁気遮へい - ソフトン 善本 2011/12/22(Thu) 08:23 No.3174

20cm程度の距離があれば良いと思います。
下記頁に弊社Model6の内部写真がありますのでご参照下さい。
http://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-2.htm" target="_blank">http://www.icl.co.jp/audio/Model6/M6-2.htm
電源トランスはM2-PWT、出力トランスはヘッドホン専用のパーマロイを用いた通常のEIコア構造品です。
この配置で全くハムを拾いません。


特注スピーカスタンド 投稿者:ソフトン善本 投稿日:2009/03/07(Sat) 16:44 No.5

LS3/5A(と言ってもサンバレー製のコピー品ですが)用のスピーカスタンドを特注で作ってもらいました。
無垢の木製でとても響きの美しいスタンドです。音が豊かになり小型SPながらいい感じです。
小型SPを耳の高さまで上げる為に720mm高としました、小型SPは設置状況で随分と音が変わります。
画像です。
http://homepage3.nifty.com/softone/temp/sp-stand.jpg" target="_blank">http://homepage3.nifty.com/softone/temp/sp-stand.jpg
九州にある工房で作ってもらいました。最初はそこの小型SP用の標準品を注文したのですが、
安定性や音質に満足できず、我がままを言って特注で作ってもらいました。
特徴としては大きな重石入り底板です。標準品は小型SPの小ささを殺さない為だと思いますが
底板も小さく不安定でした。
底板を思いっきり大きく、重石入りにしたところ物理的な安定性が増すと共に中低域の音質も
しっかりし、響きの余韻も実に美しくなりました。
この工房のもう一つの良さはリーズナブルなお値段です。
今回の特注スタンドでなんと8900円(ペア)、九州から横浜までの送料が2,650円です。
大変お買い得だと思います。
連絡先は
ひでじ工房 野村 英路 様
〒819-1331
福岡県糸島郡志摩町久家1330-2
TEL/FAX 092-328-2134
MAIL mail@hidejikoubou.com
HP http://hidejikoubou.com" target="_blank">http://hidejikoubou.com

私の特注品と同じで良ければ「善本に納めたのと同じ物」で通じると思います。


Re: 特注スピーカスタンド - MF 2009/03/13(Fri) 22:20 No.7

遅ればせながら、掲示板再開おめでとう御座います。

特注といってもLサイズは標準で底板に重石が入っているのでこれの転用でしょうか。
この構造のスタンド上板と底板の平行度を自作で出すのは難しいと思うし、
材料費だけを考えても買った方が安価そうですね。


Re: 特注スピーカスタンド - ソフトン善本 2009/03/14(Sat) 09:51 No.8

遅ればせながら再開いたしました。

Mサイズの上板・3本足に4本足XLサイズ用の底板を付けた構成です。
標準4本足XLサイズは高い安定度が期待できますが、そのままだと上板が載せるLS3/5Aより大きく不細工です、
そこで、今回の特注をお願いしました。
3本足構造は平行度、強度の両面で良い結果をもたらしています。


独立定電流回路 投稿者:LP 投稿日:2011/08/23(Tue) 22:51 No.2996

今晩は、2年位前にRX-40-5を購入して 45直結差動アンプ(独立定電流回路)を製作しこちらにもご報告した、白馬のlpと申します。
先日、ペルケ氏の掲示板で気になる事がありました。本来ならそのまま質問すべき所でしたが、日にちもたってしまい また、こちらで販売しているMODEL7も同様な手法をとられていたので質問をさせて頂きます。
「まず、独立定電流回路方式の差動出力回路は、DC動作の安定性は抜群で球の個体差も帳消ししてくれますが、出てくる音は差動出力の音とはちょっと違う、ということを申し上げておきます。ちょっとがっかり系です。」
と言うぺるけ氏のくだりがありまして、それではと思い、最近製作した6EM7直結差動(独立定電流)アンプで実験をしてみました。
結果は、確かに違いがありましたが それほどがっかりではありませんでした。
そこで、バイパスのコンデンサーを1000μから耐圧ぎりぎりの手持ちの3300μに交換した所だいぶ改善しました。
前置きがだいぶ長くなりましたが 質問です。
MODEL7では、6800μ×2 とかなりの高容量を使われていますが、この値は、じっけん結果でしょうか。
高容量のコンデンサーは、高価(6EM7が買えてしまう)なので容易に実験できませんので、その辺の所をお教えいただけませんでしょうか。宜しくお願いします。


Re: 独立定電流回路 - ソフトン善本 2011/08/24(Wed) 10:28 No.2997

LP様、今日は。ソフトン善本です。
独立定電流回路におけるカソード間を結ぶコンデンサの容量は計算にて求めます。
このコンデンサはカソード間を交流的に短絡しなければなりません。
このコンデンサの交流インピーダンスがどの程度なら良いかは
出力管のカソード側インピーダンス1/gmに対し無視できる値であれば良い事になります。
出力管のgmを4mSとすると出力管カソード側インピーダンスは250Ωです。
250Ωに対して無視できる値を1%以下とすれば、コンデンサの交流インピーダンスは2Ω
と期待されます。
コンデンサの交流インピーダンスは Xc=1/(2*3.14*f*C) なので
20Hzにて2Ωとなるコンデンサの容量は C=1/(2*3.14*20*2) = 4000uF
となります。
4000uFはカソード間に必要なコンデンサ容量です。実際は2個のコンデンサが直列になりますので、
各コンデンサの値は2倍の8000uFとなります。
Model7の場合は余裕をみて13600uF(6800X2)としました。


Re: 独立定電流回路 - LP 2011/08/24(Wed) 20:53 No.2998

ソフトン善本様
白馬lpです。丁寧にご教授頂きまして有難うございます。
6EM7のgmは、およそ7ms 45は2msです。
其々を当てはめると6800μと20000μ(10000μパラ)と言ったところでしょうか まずは部品を購入して入れ替えて見ます。

この度は、身勝手な質問に 丁寧にご教授頂きまして感謝しております。
また宜しくお願い致します。


Re: 独立定電流回路 - ソフトン 善本 2011/08/25(Thu) 08:30 No.2999

書いた後で間違えに気付いたのですが、
Model7はMOSFETのカスコード接続ですので、MOSFETのgmは0.2Sもあります。
このgmからすると先の計算の50倍ものコンデンサ容量が必要となってしまいます。
基本は出力管やFETのカソード又はソース側インピーダンスに対して無視できる交流インピーダンスにするではありますが、
少し視野を広げると、差動増幅器としての利得を制限しない範囲であれば良いとも考えられます。
Model7の場合、差動出力段の増幅度は負荷PB+間4KΩですので約800倍、
この増幅率ですとカソード又はソース側に5Ω程度までの抵抗が入っても差動出力段の増幅度に殆ど影響を及ぼさないので、
カソード又はソース間交流インピーダンスが2Ωなら良いだろうとも考えられます。


Re: 独立定電流回路 - LP 2011/08/30(Tue) 10:47 No.3000

ソフトン 善本 様
白馬LPです。
カソード間のコンデンサー容量を 
45は、10,000μF。6EM7は、10,000+3,300μF(パラ)に変更しました。(実質5,000μFと6,650μF)
効果は、最高でした。低域の音質だけでなく 
全体的な粒立ち(斬れ)そして音像の定位(立体感)も良くなりました。
まずは、ご報告まで。
この度は、有難うございました。


Re: 独立定電流回路 - ソフトン 善本 2011/08/30(Tue) 19:46 No.3001

LP様
好結果が得られたとの事、おめでとうございます。
大容量なコンデンサが要りますので多少費用は掛りますが、
調整箇所が無く、長期に渡りDCバランスが維持されますので
メリットが多い回路だと思います。
出力段ばかりではなく、電圧増幅段やドライバー段、
プリアンプ等に使っても良い結果が得られる回路です。


Re: 独立定電流回路 - LP 2011/08/30(Tue) 22:57 No.3002

ソフトン 善本 様
ご返信有難うございます。
45(現在は、6U8A SRPP直結)から始まって、
へそ曲がりの6EM7を経て、
現在は、おへそが裏へ行ってしまった6CS7差動pp(決してミニワッターでは有りません)を製作中です。
いずれも、2段SRPP直結です。
6EM7と6CS7は、2SK30+高耐圧トランジスタ・カスコード+第1ユニットと言う構成です。
それでは、また。
今後とも宜しくお願いします。
白馬LPでした。


Re: 独立定電流回路 - ソフトン善本 2011/08/31(Wed) 09:01 No.3003

全段独立定電流差動2段又は3段直結なんてどうでしょう。
独立定電流回路は直流的な差動素子のバラつきやドリフト
から解放されますので直結が簡単です。
しかも完全な平衡入力、平衡増幅ができます。


Re: 独立定電流回路 - LP 2011/09/06(Tue) 16:43 No.3012

ソフトン善本 様
白馬LPです。
6CS7 2段直結差動アンプ(出力管 独立定電流回路)が完成しました。
音を出してみてびっくり こんな小さな(大きさも)出力(約1.6W)で
体に振動が伝わるパワフルなベース音が出てきます。
特にボーカル自然で良いです。
ただし、初段は前記の通り2SK30+高耐圧トランジスタ・カスコード+第1ユニット SRPPとしている為、
独立定電流のメリットがあまり得られないと思いやめました。
(球を交換すると第1ユニットのカソード抵抗が調整必要になる為)
2段独立定電流回路は、今後の課題とさせて頂きます。
その時は、また宜しくお願いします。


Re: 独立定電流回路 - ソフトン 善本 2011/09/06(Tue) 19:14 No.3013

6CS7 2段直結差動アンプの完成おめでとうございます。
大変好結果を得られて良かったですね。
2SK30+高耐圧トランジスタ・カスコード+第1ユニット SRPP+
出力管 独立定電流回路の構成は
LP様ご発案のオリジナルアンプとして大事に育ていかれたるのが良いと思います。


Re: 独立定電流回路 - ひでちゃん 2012/01/11(Wed) 20:21 No.3372

あけましておめでとうございます。
皆さん、難しいものを作っておられるのですね。
最近は、オークションで、7DJ8(国産)を集めてます。
御社の電源トランスを使った、ラインアンプの予備球です。
この回路を掲載されていた方の、ホームーページが、無くなっているので、寂しいです。(プロのアンプ制作、販売家)アンプ自体の回路はシンプルなんですけど、測定器はないので、性能は、わかりませんが、私好みです。


小型22接点抵抗切替え式アッテネータのツマミについて 投稿者:sukebay 投稿日:2010/08/25(Wed) 20:39 No.1969

善本さま
お世話になります。

題記ATTのツマミですが、ローレット式のツマミが秋葉原でもあまり見かけません。

善本さんがアッテネータボックスに使っている30φのアルミ製ツマミの入手方法を教えてください。


Re: 小型22接点抵抗切替え式アッテネータのツマミについて - ソフトン善本 2010/08/26(Thu) 08:45 No.1970

sukebay 様、今日は。ソフトン善本です。

多少のガタつきはございますが、ローレット軸には一般の6mm丸軸用ツマミもご使用頂けます。

私の用いたツマミはサトーパーツ製の6mm丸軸用ツマミでございます。


角型化粧ケースについて 投稿者:初心者A 投稿日:2010/04/12(Mon) 14:22 No.1480

 はじめまして。貴社のOPTの化粧ケースですが、失礼ながら中身よりかなり大きく見えます。もっと小さなケースは選べないのでしょうか。もしくは、ケースなしでの廉価販売はされていないのでしょうか。よろしくお願いいたします。


Re: 角型化粧ケースについて - ソフトン善本 2010/04/12(Mon) 17:10 No.1482

Rコアトランスはケース内に縦に取り付けられております。
横幅と縦高は中身のトランスぎりぎりの寸法ですが、
Rコアトランスは薄いので(トランス単体としては高さが低いので)奥行きには余裕はあります。
しかしながら奥行きを薄くするとデザイン上の座りが悪いのとタンゴ様等と共通の底面寸法とし互換性を上げる為に、
現在の寸法としております。

ケース無しでの販売もいたしております。ケース無しの場合、
RW-20、RC-20、RX-40-5は1500円引き、
RW-40-5、RW-40-9.5、RX-80-5は2500円引き、
となります。
ケース無しのRコアトランスは亀状の形となり、何らかの縦取り付け手段をご用意頂かないと、設置にかなりの底面積を要します。

ご検討のほど宜しくお願い申し上げます。


Re: 角型化粧ケースについて - 初心者A 2010/04/12(Mon) 20:46 No.1484

ありがとうございました。検討させていただきます。


Model8について 投稿者:Geh 投稿日:2011/11/07(Mon) 00:49 No.3098

こんにちは。
真空管アンプについて殆ど知識はありません。
おかしな質問かもしれませんが、model8の300B仕様では、QUAD ESL57,Rogers LS3/5Aの使用は可能でしょうか?
また、真空管の寿命と差し替え可能か教えてください。


Re: Model8について - ソフトン 善本 2011/11/07(Mon) 08:28 No.3100

Geh様、今日は。ソフトン善本です。

ご指摘のスピーカはいずれも低能率ですので、広いお部屋や大音量でのご視聴をお望みの場合、
10W出力のModel8-300Bは不適当でございます。
より大きな出力のパワーアンプをお勧めいたします。

300B等出力管の寿命は3000時間程度でございます。
毎日1時間ご使用されるとすると8年で寿命となります。
Model8は無調整で真空管をご交換頂けます。


Re: Model8について - Geh 2011/11/07(Mon) 14:45 No.3101

ありがとうございます。部屋は10畳ほどで、オフ会などへ行くと、自分の聴く音量はかなり小さいほうだと実感しています。
その辺りを考えると、300Bで良いのかとも思っています。
それから、少し、気が早いようですが、2台をモノブロックで
20W×2という発展もありそうでしょうか?
素人の発想ですいませんが、よろしく御願いします。


Re: Model8について - ソフトン 善本 2011/11/07(Mon) 18:37 No.3103

Geh様、今日は。ソフトン善本です。

10畳で大音量でないならば、Model8-300Bで大丈夫と思います。
弊社試聴室12畳ほどにてサンバレー様のKit LSとの組み合わせでは十分な音量を得ております。

300Bプシュプルモノブロック20Wのアンプは大変魅力的です。
20Wを少し下回りますが、それに近いアンプは製作し使っております。
良い音がしています。下記ページをご参照下さい。
http://www.icl.co.jp/audio/205D/205DPPAMP.htm" target="_blank">http://www.icl.co.jp/audio/205D/205DPPAMP.htm

製品化するかどうかは需要の大きさを見ながら検討して参ります。


素人 投稿者:片岡久和 投稿日:2010/09/13(Mon) 14:48 No.2036

知識無いままアッテネターボックスが欲しいのですが。
今までのボリュウムと違い端子が4本あることと、本体をアースすることとが判りません。購入時回路図をいただけたら素人でもわかりそうなのですが、アッテネターボックス用に回路図を付けていただけないでしょうか?


Re: 素人 - ソフトン善本 2010/09/13(Mon) 18:16 No.2037

片岡久和 様、今日は。ソフトン善本です。

4本目はラウドネスコントロール回路用の中点端子です。
音量調節のみの場合は未使用(未接続)となります。

ケースへの取り付け場所の導通が良ければ、10mm菊座金で共絞めすればアッテネータの軸はケースにアースできます。
拙作例で用いたケースはフロントパネルの導通が悪い為、10mmワッシャーにリード線を半田付けし、
それを共絞めした後、リード線にてシャーシ底面に接続してアースしています。

アッテネターボックス用回路図はご提供させて頂きます。


プシュプルトランスをシングルとして使う 投稿者:齋藤良助 投稿日:2009/10/26(Mon) 08:09 No.737

RW-20(シングル)をプシュプルとして使う方法が推奨でれていますが、これにヒントを得て、タンゴCRD-5(プシュプル)をシングルとして結線してみました。聴感上は問題ないように思っていますが、どうでしょうか。


Re: プシュプルトランスをシングルとして使う - ソフトン善本 2009/10/26(Mon) 09:50 No.738

齋藤良助 様、今日は。ソフトン善本です。

CRD-5はシングル型同様にコアにギャップを持つ定インダクタンス型のPPトランスだったと記憶しております。
コアにギャップがあるので、ある程度の直流重畳ができシングル的なご使用も可能と思います。
しかしながら、純粋のシングル型トランスよりはギャップ幅が狭いかもしれず。流せる直流電流の限界は低いかもしれません。
どの程度の直流電流重畳が許されるかはタンゴ様にお問い合わせください。

コアにギャップがない普通のPPトランスは直流電流重畳が許されませんので、シングル型としては使用できません。


Re: プシュプルトランスをシングルとして使う - 齋藤良助 2009/10/27(Tue) 09:31 No.742

善本様

ありがとうございました。アイエスオーに確認したところ、
CRD−5はコアにギャップのないタイプでシングルでの使用は止めてほしいということでした。駄耳なので、結構聴けるではないかと思っておりましたが、勉強になりました。
シングルトランスを検討します。


PCM2704 USB-DACの高精度クロック化 投稿者:ソフトン善本 投稿日:2009/06/08(Mon) 19:57 No.185

DACの音質改善に高精度なクロックが有効と言われています。
PCM2704 USB-DAC (USBオーディオデバイス)に高精度なTCXO温度補償型水晶発振器よりクロックを供給し音質の改善を試みました。
普及型の水晶発振子を安定度+-2.5PPMのTCXOに交換します。
高精度クロック化の素材には
* PCM2704をセルフ電源で用いたオーディオデバイスとして
 弊社Model6 USB-DAC & ヘッドホンアンプ
* PCM2704をバスパワーで用いたオーディオデバイスとして
 ビックス社USB-DACキット
を用いました。

数千円の部品代で良好な音質改善が得られます。

http://homepage3.nifty.com/softone/PCM2704/PCM2704clock-1.htm" target="_blank">http://homepage3.nifty.com/softone/PCM2704/PCM2704clock-1.htm


三段直結シングル 投稿者:おんにょ 投稿日:2011/08/31(Wed) 13:52 No.3004

いつもお世話になっております。
善本さんの設計された300B三段直結シングルアンプの回路図が
Webのどこかにアップされていたように思うのですが見つかりません。
205D版でも構いませんので、もし差し支えなければアップして頂けないでしょうか?


Re: 三段直結シングル - ソフトン善本 2011/08/31(Wed) 15:42 No.3005

まだ製作中のアンプですのでホームページは出来てません。
動き出して約2週間、問題点の洗い出しとその対策、音質の詰めの最中です。
直結アンプは立ち上がり時安全性と運転時の安定度確保が重要です。
動き出して解った問題点もあり、回路変更等を行っています。
10月位には回路と音質の詰めが終わり、来春の新春OFFには出せるかなと思っています。


Re: 三段直結シングル - おんにょ 2011/08/31(Wed) 17:46 No.3006

了解です。新春OFF会で聴かせて頂けるのを楽しみにしています。


Re: 三段直結シングル - ソフトン 善本 2011/08/31(Wed) 19:21 No.3008

なるべく早く、このアンプのホームページを作ります。


処理 記事No 暗証キー

- YY-BOARD icon:MakiMaki -