私が使っているイコライザーがMCカートリッジ専用の為PLT-1を逆接続してMMカートリッジを使用したいと思います。使用可能でしょうか?また、何か不具合が発生いたしますでしょうか?よろしくお願い致します。
お問合わせありがとうございます。ソフトン善本です。PLT-1の1次と2次を逆接続(降圧)で使えば可能かもしれませんが、今までそのような使い方をした事がありませんので、何らかの不具合が生じる可能性はあります。的確なお答えが出来ず申し訳ございません。
ご回答ありがとうございます。
はじめまして。こちらの「汎用RCAピン・ケーブルの製作」を拝見し、自分でVJ用に使用する映像ケーブルを作成させて頂きました。地方の小さいイベントの為、ビデオスイッチャーとプロジェクター、ターンテーブル等々、機材のケーブルを市販の黒くて細いコンポジット赤白黄で繋いでいたのですが…かっこよくて自分好みのケーブルを作れたのでとても満足です。どうもありがとうございました!
おおうち 様、今日は。善本です。拙作のケーブル作成ページがお役に立てて良かったです。ケーブル類は思いのほか本数を必要とするので、市販の良質なケーブルで揃えると高価になります。このケーブルは安価で作れる割に伝送品質、見た目とも良く私も大変助かっています。今後とも宜しくお願い申し上げます。
お尋ねします。?@テニスボール球は、高周波に使えますか(再生検波等)?A注文は、単品でも出来ますか?(テニスボール球と300B等)
村瀬 生光様、今日は。ソフトン善本です。お問合わせありがとうございます。テニスボール球にも種々ございますので、高周波に使える球もあれば、ご使用頂けない球もあると存じ上げます。ご所望のテニスボール球の開発元が公表いたしました当時の利用範囲、高周波の帯域等をデーターシートにてご調査頂きご判断頂ければ幸いです。>注文は、単品でも出来ますか?(テニスボール球と300B等)球の種類により異なりますので、製造メーカー様が単品での出荷が可能であれば、単品にて販売させて頂きます。球の種類をご指摘の上、見積もりをご下命下さい。宜しくお願い申し上げます。ありがとうございます。
善本様、いつも、参考になる記事アップありがとうございます。WaveSpectra 使用のひずみ率計に関して質問をさせていただきます。300Bアンプの出力対ひずみ率グラフはどのようにして作成されたのでしょうか?作成したソフトまたそのやり方を教えていただければ幸いです。
RY様、今日は。ソフトン善本です。作図には表計算ソフトのエクセルを使っています。先ずエクセルで横欄周波数、縦欄出力で歪み率の表を作りその表をエクセルの折れ線グラフ機能で作図します。折れ線にスプライン関数を指定すると滑らかな曲線で結ばれます。グラフの単位や目盛りは適時に属性等を設定します。エクセルの色々な機能を使う事になりますので、詳細な操作はエクセルの参考書にてお習い下さい。(結構大変です!)
はじめまして KAULUと申します。上記トランスの裸での取付寸法を教えてください。また、ケースに比べ小さく、漏洩磁束も少ないので同一ケースに収容できますか?御教授願います。
KAULU 様、今日は。ソフトン善本です。お問合わせを頂きありがとうございます。RC-20、RW-20等の裸トランス寸法図を下記に置きましたご参照下さい。http://homepage3.nifty.com/softone/temp/RcoreT-dim.pdf現行のケースにRC-20とRW-20を一緒に収める事は寸法的に無理でございます。又、裸トランス同士を接近して配置いたしますと相互に干渉いたします。Rコアトランスは漏洩磁束が少ないとはいえ、相互干渉はいたしますので、問題ないかの事前の検証が必要でございます。
早速の回答ありがとうございます。購入を検討いたします。
M2-PWTを使ってフォノイコライザを作りたいと思っております。参考回路がありましたら、教えて頂けたら幸いです。よろしくお願い致します。
EQ様、今日は。ソフトン善本です。弊社のModel4フォノイコライザアンプは電源トランスにM2-PWTを用いております。ほぼ全回路図を下記ページに掲載させて頂いておりますのでご参考になれば幸いです。http://softone.a.la9.jp/Model4/M4-2.htm宜しくお願い申し上げます。
皆さん、今日は。善本です。14日は大雪にもかかわらず多数のご参加ありがとうございます。皆様、無事に帰路に着けましたでしょうか。室外機着雪によるエアコン不調や開催時間も短縮等ございましたが、CSPPアンプやミニワッター等日頃聞けないアンプを視聴でき大変楽しく有意義な会となりました。来春も開催させて頂きますので、宜しくお願い申し上げます。多数のご参加ありがとうございました。
皆さん今日は。 善本です。恒例新春OFF会は2013年1月14日(祝)開催です。現在10名の方が作品をお持ちになられる予定です。内訳はぺるけ式ミニワッターが4台ARITOさんのトランスを用いたCSPPアンプが3台シングルアンプが3台差動プッシュプルアンプが1台です。いずれも趣向を凝らした斬新なアンプです。皆様と共に、普段は聞く事ができない音を体験できるのを楽しみにしております。参加作品の解説と写真は下記OFF会ページをご参照下さい。http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2013meet.htm
ご多忙のところ、お手数をお掛けします。ぺるけ式ミニ・ワッター汎用シャーシを用いて、6N6P(パワーアップ)差動、6DJ8(14KΩ負荷)差動や通常のシングルアンプで使用されているALPS製RK27タイプ 50kΩA型2連を御社の小型22接点抵抗切替え式アッテネータ(100kΩ)に単純に置き換えようと考えているのですが、考慮すべき点や注意点などありましたら、お教え下さい。
しんのすけ様、今日は。ソフトン善本です。ボリュームと並列に入っております。56KΩも約2倍の100KΩに変更して下さい。
明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い申し上げます。今年も吉例 新春OFF会を1月14日(祝)に開催いたします。既に私を含め5名がご自慢の作品をお持ちになります。他にも製作中の数名もご参加なさいます。皆様の製作されたアンプ、スピーカ等の作品を持ちより、交友を深め、楽しい新春OFF会を開催いたしたいと思います。多数の皆様のご参加をお待ちいたしております。下記お知らせページをご覧の上、メールにてお申し込み下さい。http://homepage3.nifty.com/softone/offmeet/2013meet.htm
- YY-BOARD icon:MakiMaki -