[戻る]
記事閲覧
おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
アイコン [アイコン参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: 300Bシングルトランス 投稿者:トシさん 投稿日:2016/06/29(Wed) 11:58 No.13825

以前、アドバンスの300Bシングルアンプの出力トランスを貴社のRW-20に換装して
良かったので、今回、C3g3結トランスドライブの300Bシングルアンプを計画しています。
貴社のRC20とRW-20を使おうと思ったのですが、低域を考えるとRW-40-5を使った
方が良いのかなともおもったりしています。なにぶんRW-40-5の音を聞いたことが
ないので、サイズで合わせるか大型のトランスで低域をとるか決めかねています。
貴社のRC20とRW-20を使った300Bシングルアンプは、ずいぶん前ですが真空管オーディオショーで
B&W805で聞いたことがあり、とても良かった記憶があります。
善本さんの個人としてのご意見で結構ですので、お聞かせいただければ幸いです。


Re: 300Bシングルトランス 投稿者:ソフトン善本 投稿日:2016/06/30(Thu) 08:32 No.13837

トシ 様、今日は。ソフトン善本です。
RC-20とRW-40-5を用いた300Bアンプはお客様のご依頼でお納め致した事がございます。
音質はRW-20を用いた場合より、低域が一段と深くなり中域は空気感(雰囲気の表現)が冴えます。
音質は確実に向上したと感じます。
しかしRW-40-5は外形も大きく背も高いので、弊社ホームページの300Bアンプの出力トランス交換では
デザイン的に纏まりません。
上記アンプの場合RW-40-5と同じケースに収めた電源トランスを特注製作し、
シャーシも縦長ではなく正方形に近い形状の物を製作し直しました。
結果ホームページのアンプよりかなり大型のアンプとなりました。
音質最優先ならRW-40-5ですが、製作費用や設置場所を考えると難しい選択です。


Re: 300Bシングルトランス 投稿者:トシさん 投稿日:2016/06/30(Thu) 15:43 No.13839

ご意見ありがとうございました。
RC20とRW-20を使った300Bを聞いたとき、トランスドライブでなRW-20のみ
使用のものより空気感が出てるように思ったので、RC20とRW-40-5の組み
合わせについてお聞きすることができ嬉しく思っております。ただ、高域
は、RW-20の方がデータ上、癖もなくもRW-40-5より良いような感じがして
います。
RW-40-5は負帰還の巻き線も魅力ですが、問題はデザインですね。
もし、RC-20とRW-40-5で考えた場合、電源を特注するとしてRW-40-5のケース
のみの販売も可能でしょうか?


Re: 300Bシングルトランス 投稿者:ソフトン善本 投稿日:2016/06/30(Thu) 16:21 No.13840

はい、RW-40-5のケースのみも販売させて頂きます。
取り付け台座がRコア用ですのでRコアトランスしか収納できません。
放熱を考慮するとR120が限度です。
PWT260-300用のケース(高さは同じ、幅が少し大きい)は
放熱用の通気口を設けているのでR160まで収納できます。


Re: 300Bシングルトランス 投稿者:トシさん 投稿日:2016/06/30(Thu) 16:48 No.13841

了解しました。
とりあえず、RC-20とRW-40-5でいきたいと思います。
トランスケースは、再度検討してご連絡させていただきます。
ありがとうございました。


- YY-BOARD icon:MakiMaki -